アクア五月が丘整骨院

ジュニアアスリート向けフィジカルトレーニング

・将来に向けて体幹を鍛えケガをしない体の基礎を作りたい
・ケガ・故障からの復帰、リハビリトレーニングをしたい
・成長期に入り、思う様に競技の成果がでなくなった

成長期の子どものトレーニングは競技を問わずとてもハイリスクです

体の使い方や身体活動で将来の人生を大きく左右します。
多くの練習現場はマンツーマンではなく、集団で行われ、個人にあわせた基礎トレーニングを行う事が難しいのが現実です。
個人個人の身体成長度合いも異なる中で、同じ専門動作の反復を繰り返すことによりスポーツ障害を引き起こす危険性もあります。
才能に満ち溢れた子ども達がオーバーユース(使い過ぎ)によりケガをし、将来の夢だけでなく、その子の生涯スポーツ人生をも閉ざしてしまう事もあります。

習い事や学校の部活動で多くのコーチ・監督の指導を見てきましたが、筋トレをさせ過ぎな指導者が多いです。
体幹トレーニングでも触れた事ですがスポーツ全般に共通する事は、猫背や姿勢の悪い人を基準にフォームは作られていません。
必ず軸の通った姿勢の良い状態を基準にフォームは作られています。
スポーツで本当に必要な事は、必要以上の筋力や体力強化より技術(テクニック)が大切です。
技術強化を蔑ろにしていて、筋トレや持久走を主としたトレーニングをメインにしています。(年齢性別問わず必要以上の筋力や持久力は一番無駄が多いトレーニングです)

※ただし技術練習ばかりでトレーニングを全く実施しなければ、土台が小さくなり、高度な技術や戦術を習得する事が難しく、結果として競技力の差が生まれてしまいます。

またテレビ番組等で観たり、本や雑誌で読んだであろうプロスポーツ選手やアスリートトレーニングを子どもにさせる事もハイリスクでしかありません。
ハイレベルや高負荷トレーニングを実施するまで、適切なプロセスを踏んだ上でプロスポーツ選手やアスリートの方はトレーニングをしています。

対象年齢は主に小学生から高校生です。
小学生は主に身体の土台作り
中学生は競技の専門動作にあわせたトレーニングとポイント強化
高校生は総合的なフィジカルトレーニングだけでなく、トップアスリートを目指す上での精神的な面でのサポートも行ってまいります。
成長期の子どもは、日々の体の変化にあわせた長期的なサポートが必要なため、特に必要期間は設定しておりませんが、ケガや故障から早期に復帰するためのリハビリトレーニングも行っております。

まずはご相談ください。

ー各メニュー共通ー
1時間・¥4,000
希望者には1時間の中にコンディショニングマッサージ込み

競技者向けコンテンツ